2021/10/05 11:42
10月2日、VEGAアサヒボウリングセンターで行われた「清水弘子プロチャレンジ」に行ってきました。
ここ、駐車料金がかかってしまうのと階段でボールをあげなきゃいけないのが難点。
だけど!それを超える投げやすさがあります。私は、「アプローチが1段高い」ところが好き。
1段高いところは、以前はウッドのところだそうで、そうなるといずれどのボウリング場もフラットになっていくんでしょうね。
ボールは、仲良しのSYNC REVを使いました。
だけど!それを超える投げやすさがあります。私は、「アプローチが1段高い」ところが好き。
1段高いところは、以前はウッドのところだそうで、そうなるといずれどのボウリング場もフラットになっていくんでしょうね。
ボールは、仲良しのSYNC REVを使いました。
1G目
ニンを忘れずに、力まずに、ゆっくり投げることに気を付けて
2G目
もったいないのがいくつかありました。
「これをとろう!」と思うと力がはいって、はずしてしまう
3G目
体が動き出してきて、ビュンビュンやってしまった。
どんなときも、ゆっくり投げることを意識しなくては
4G目
親指が抜けない。ってなった。
どうしたらいいんだろう????

このスコアブックは「試合、チャレンジにつかってほしいスコアブック」
清水弘子プロにサインをおねだりしたら、このスコアブックの存在をご存知でどこで購入できるか探していたそうです。
ここで買えますよ( ´艸`)
ここで買えますよ( ´艸`)