2021/09/13 10:19
9月11日にアイキョーボウルで行われた「水野耕佑プロの新人戦優勝をお祝いする会」に参加してきた。
耕佑プロ優勝おめでとうございます!!
さて、
「ボールはどうしよう?」信頼と実績のIさんに相談。
「ヘイロウアクションで、いいんじゃないか」とのこと。
・転がすように
・力まない
って、呪文を唱えながら投球。
隣のボックスにいつもアプローチがながーーーーーーい人を発見。
投げ終わるまで、気持ちに余裕をもって待とう。
途中、親指が抜けなくなりそうでテープを1枚はがして、こういう時っていつもあせるんですが
この日はおちついていた。始まる前に「気持ちに余裕を持とう」と決めてたからだと思う。
・転がすように
・力まない
って、呪文を唱えながら投球。
隣のボックスにいつもアプローチがながーーーーーーい人を発見。
投げ終わるまで、気持ちに余裕をもって待とう。
途中、親指が抜けなくなりそうでテープを1枚はがして、こういう時っていつもあせるんですが
この日はおちついていた。始まる前に「気持ちに余裕を持とう」と決めてたからだと思う。
隣のボックスでイヤだなぁと思ったけど、結果はヨキ。
1G終わったあと、ヘイロウアクションの動きが変わった(と思う)ように感じたのでシンク・レブに交換。
シンク・レブ臭い。けどいい仕事してくれる。
2Gから4G目まで投げました。
1G終わったあと、ヘイロウアクションの動きが変わった(と思う)ように感じたのでシンク・レブに交換。
シンク・レブ臭い。けどいい仕事してくれる。
2Gから4G目まで投げました。
課題はスペア、、、、、
スペアとれれば、もう少しスコアがまとまるはず。
スペアとれれば、もう少しスコアがまとまるはず。
2G目が終わった時、同箱の先輩に「惜しかったね。もう少しだね」と声かけてもらいました。
今まで言われたことのないワードで嬉しかったです。
それに終わったあとにも「コントロールが良くなった」と言ってもらえました。
もう少しです。もう少し、練習したら皆さんと同じ土俵に立てると思います。立てるようになりたい。


このスコアブックは「チャレンジ、試合につかってほしいScoreBOOK」です。
マジックでサインをもらっても裏うつりしません。メモ欄も充実しています。
マジックでサインをもらっても裏うつりしません。メモ欄も充実しています。